こんにちは。大阪在住アラフォーママのモナです。
2019年1月、大阪 富田林にある農業公園サバーファームへいちご狩りに行ってきました♡
予約なしでOK!サバーファームのいちご狩り
サバーファームのいちご狩りは予約不要の当日先着順です。
人気のいちご狩りの予約って数か月先まで満員になってしまいますよね!!
いちご狩りに行きたいなー♡と思っていても、こどもが小さいうちは先の予定がなかなか立てられない(立てても崩れるw)ということも多いはず。
そんな時にもここはおすすめ♡
明日行きたい!今日行きたい!が叶ういちご狩りです。
私たちが訪れたのは1月の週末、予定よりやや遅刻気味で開園10分前くらいに到着しましたが、この日は開園と同時に満員となることもなく、無事にいちご狩り整理券をgetできました。
いちご狩り可能な人数が前日にHPで公表され、当日、満員で終了した場合はHPで速報が入るようです!
いちご狩りの料金 (30分食べ放題)
いちご狩り(30分食べ放題)の料金は、2019年1月20日に改定され、
- おとな 1,500円
- こども(4歳以上小学生以下) 800円
- 〃 (2〜3歳) 400円
ちなみに、いちご狩りの料金とは別にサバーファームの入園料が必要なのでご注意ください。
- おとな 700円
- こども(4歳以上中学生以下) 300円
各種料金はこちらで確認してください。
いちご狩りの内容
サバーファームの開園と同時に私たちはいちごハウスに向かい、いちご狩りの開始を待ちました。
10時~開始だったかな??いちごハウスの前に並んでしばらく待ちます。
時間になったらスタッフから注意事項などの説明を受け、上着や手荷物は荷物置きに自由に置いて、いちごハウスへ入場。
水を入れた紙コップをもらえるので、いちごを採って洗って食べます。
コップの水が汚れたら交換できます。
甘くて美味しいいちごが食べ放題
サバーファームのいちご狩りは、最近よく見かける高設栽培ではなく土耕栽培です。

昔ながらのいちごハウスのいちご畑。
高設栽培と違い、特にこどもたちは土にまみれて泥んこになると思いますが、土耕栽培なのが良いのか?いちごはとても甘くて美味しかったです♡
泥んこになっていちごを採って食べる。
こどもの食育には良いかも!と感じました♡
3歳の息子も20個くらいいちごを食べたかな!笑

なお、いちごの品種は、”とちおとめ” ”やよいひめ” ”もういっこ”だそうです。
いちごの成育状況などによって案内されるいちごハウスが違うようなので、品種にこだわりたい方は、事前に確認するのがいいかも!
子連れにおすすめ?!
サバーファームでは、いちご狩り以外にもいろいろな農業体験ができます。
この日は白菜やあじまるみ大根の収穫体験がありました。
白菜は1玉200円くらいで収穫できるので、10玉くらい爆買い?爆体験?!されているご家族もいました!笑
サバーファーム全体が大きな公園のような感じなので、こどもが好きそうな遊具やおとなも寛げるハンモックなどいろいろとあります。
バーベキュー施設やカフェ、レストランなどもありますが、お弁当などを持ち込むこともできるようです。
いちご狩りをした後もたくさん遊べるので、小さな子連れには最適でした♡
◎土耕栽培のいちご狩り
◎旬の野菜の収穫体験ができる
◎季節の草花を楽しめる
◎小さなこども向けの遊具がたくさんある
◎サバーファーム全体があまり混雑していないのでゆったり遊べる
◎駐車場無料
\応援の1クリックをお願いします♡/