こんにちは。大阪在住アラフォーママのモナです。
2018年4月、東京 学芸大学にあるのカヌレ専門店 Dans la Poche (ダンラポッシュ)のカヌレをお取り寄せしたのでご紹介します。
開店後すぐに完売?!カヌレ専門店 Dans la Poche (ダンラポッシュ)のワインに合うカヌレ♡
学芸大学にあるダンラポッシュは、土日祝日のみ営業されているカヌレ専門店です。
購入するのに行列したり、11時30分の開店後すぐに売り切れてしまうこともよくあるみたい!
雑誌などメディアで取り上げられたこともあってか、今大人気のようです♡
ワインに合うカヌレがコンセプトのダンラポッシュ。
オーガニック小麦粉、平飼いの卵、甜菜糖…など、安心素材を厳選して、蜜蝋と銅型を使用して焼き上げる本格的カヌレ。ワインに合うカヌレがコンセプト。
(公式HPより引用)
自称カヌレハンターの私が今いちばん食べてみたかった東京の大本命カヌレです!!
ネットショップでお取り寄せ可◎瞬く間にsold out?!
ダンラポッシュにはネットショップもあり、冷凍カヌレのお取り寄せができますが、いつ見ても”sold out”の文字が。苦笑
私はダンラポッシュさんのSNSをフォローして、ネットショップに在庫があがるタイミングを待ちましたが、少し出遅れるだけでもう完売!
と、なかなか悔しい思いを何度か繰り返し、そして先日ついに購入することができました♡

ワインに合うおとなのカヌレが4種類♡
私が購入したのは、
- 詰め合わせ 全種類制覇セット (4つ入り) 1,200円 (税込)
- ギフトラッピング 100円 (税込)
です。
お取り寄せの場合は、冷凍カヌレとなります。
(ちなみに大阪までの冷凍便送料は1,000円ほどでした)
全種類制覇セットの内容は下記のとおり。
4種類のフレーバーの詰め合わせです。
内容
1: チョコカヌレ 1つ
2: ショコラバスク 1つ
3: スパイスカヌレ 1つ
4: プレーンカヌレ 1つ
計 4つ入り・チョコカヌレ
マダガスカル産のチョコレートをブレンド。イチヂクとくるみの食感がアクセント。カカオニブ入り。・ショコラバスク
フランス、バスク地方の名産ピマンデスプレット香るチョコカヌレ。ピマンデスプレットの甘い香りとピリッとした辛味がアクセント。・スパイスカヌレ
グレープフルーツ、ライム、マンゴーといった柑橘の香りが魅惑的なティムールペッパーをたっぷりと入れました。白ワインにも合うカヌレです。・プレーンカヌレ
マダガスカル産バニラビーンズとラム酒が香るカヌレドボルドーの伝統的スタイルのカヌレです。(公式HPより引用)

ラムの香りやスパイスなどがきいたおとなのカヌレ。
チョコのカヌレでさえも甘い感じではなく、カカオニブの苦みが心地よいおとなのダークチョコカヌレでした。
4個入りですが、個包装になっているので、食べたい時に1個ずつ解凍できるのもgood◎
冷凍カヌレは、ピクニックやBBQに冷凍のままで持参できるのも嬉しいです♡
冷凍カヌレの解凍方法は?

冷凍カヌレの解凍方法
焼いた当日に冷凍したカヌレを、クール便にてお届けしています。
解凍後は、焼きたてのような外側がカリッ、中はとろりとした食感が復活します。・自然解凍の方法
冷凍庫から取り出し、夏場は約30分、冬場は約40分ほど置いてからそのままお召し上がりいただけます。・すぐに食べたい!トースト利用の方法
冷凍庫から取り出し、電子レンジ600Wで約30秒ほど加熱します。次にオーブントースターで3分ほど焼きます。カヌレの表面から小さな泡がフツフツと出始めたら取り出して、完全に冷めるまでお待ちください。*冷めることが重要!冷めることで表面のキャラメリゼが固まり、カリッとします!
*夏場は完全に解凍される前のカヌレもひんやりとしたスイーツとしてオススメです!
*冷凍カヌレをそのままスライスして、アイスクリームにディップして食べるのもよし!
(公式HPより引用)
自然解凍と、オーブントースターで焼く方法と両方を試しましたが、私は後者のほうが好みでした。
焼きたてのカヌレにより近い気がします♡
オーブントースターで焼いた後に、冷凍庫で冷やすのがいちばん良いかも◎
東京に買いに行くことがなかなかできないので、この美味しいカヌレをお取り寄せできるのは嬉しすぎます♡
ちなみにネットショップには金曜日の夜に商品がupされることが多いようです。
今夜が決戦の金曜日ですね♡笑
\応援の1クリックをお願いします♡/


